
きょうの料理レシピ
減塩 豆乳コーンスープ
豆乳のコクと干ししいたけのうまみで、やさしい味わい。塩分はいつもの約半分です。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/130 kcal
*1人分
塩分/1 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・豆乳 (無調整) カップ1/2(100g)
- ・クリームコーン (缶詰) 120g
- ・たまねぎ 60g
- ・干ししいたけ 2枚(6g)
- ・卵 1コ
- ・塩 小さじ1/6
- ・こしょう 少々
つくり方
1
干ししいたけは水カップ1に10分間つけて戻し、石づきを除いてせん切りにする(戻し汁はとっておく)。たまねぎは薄切りにする。
2
卵は割りほぐす。
3
しいたけの戻し汁と水を合わせてカップ2にし、鍋に入れ、1を入れて中火にかける。
4
具がしんなりとしたら、クリームコーン、豆乳、塩を加え、好みでこしょうをふる。2を流し入れてかき混ぜる。
全体備考
【減塩のポイント】
豆乳のまろやかな風味で塩分カット
市販のチキンスープの素(小さじ1で塩分1.0g)は使わず、干ししいたけでうまみ出し。さらに豆乳でまろやかな風味を加えて。
塩分1.0g、一般的なつくり方だと1.7g(1人分)
きょうの料理レシピ
2010/02/04
定番料理を減塩で うす味がおいしい!
このレシピをつくった人

森野 眞由美さん
企業での栄養指導や食品開発、講演活動など、楽しく分かりやすい指導で人気。ふだんの食生活の中で実践できる健康づくりを推奨し、食育にも力を注ぐ。
とても簡単ですが、濃厚なタンタンスープです!ピーナッツバターにかなり甘味がありますので我が家は砂糖は入れずに作りちょうどいいお味でした。また、豚肉の下味をしっかりつけたせいか、最後のお塩は足さずでちょうどでした。
2020-05-12 07:41:46

ピーナッツバターと味噌の相性が抜群!
ラー油をかけて更に意外な美味しさ。
少し煮込みすぎてじゃがいもがくずれましたので、次回は注意します。
それにしても、この味付けのスープはクセになります!!
ラー油をかけて更に意外な美味しさ。
少し煮込みすぎてじゃがいもがくずれましたので、次回は注意します。
それにしても、この味付けのスープはクセになります!!
2015-11-10 11:25:50
少し風邪気味で力の出るスープを飲みたくて作ったところ、とっーても美味しかったです!体が温まって本当に元気が出ました。
ピーナツバターと味噌の合わさったコク深い味は、担々麺のスープをまろやかにした感じでした。
じゃがいもと人参はなかったので、代わりに生椎茸とオレンジ色のさつま芋を入れました。
調味料はあまりきちんと量りませんでしたが、味噌とピーナツバターの比率は重要だと思いました。味噌が多いとピーナツバターの風味が薄れるため。
マロンさんのレシピ最高です!
ピーナツバターと味噌の合わさったコク深い味は、担々麺のスープをまろやかにした感じでした。
じゃがいもと人参はなかったので、代わりに生椎茸とオレンジ色のさつま芋を入れました。
調味料はあまりきちんと量りませんでしたが、味噌とピーナツバターの比率は重要だと思いました。味噌が多いとピーナツバターの風味が薄れるため。
マロンさんのレシピ最高です!
2015-11-04 01:18:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント